
CHUMS(チャムス)
ダブル ホットサンドイッチ クッカー
¥6,380
キャンプの朝ごはんは毎回というほど、我が家はホットサンドを作っています。

夜ご飯は行くたびに何作ろうかいろいろ考えたりしますが、朝ごはんまで悩みだすと大変です。朝ごはんは固定のホットサンドにして、パンに挟む具材を変えたりして楽しんでいます。
そこでCHUMSのホットサンドイッチクッカーの食パンを2分割できるダブルをご紹介します。
使っていて良かった点は
1つのホットサンドから2分割できる
1つのサンドイッチが半分になるタイプです。1枚で2つできるのでファミリーキャンプにおすすめです。子供には量も、手に持ちやすさも、ちょうどいいんです。
友達家族と行くと、8枚切りのパンで8枚のホットサンドを作ることができるので、シェアすることができます。友達家族も何かしら作ってくれるので、ちょうどいい量なんです。
焼き目がかわいい
左右両面「CHUMS」のロゴとペンギンの「ブービーバード」の焼き目が付けられるのでとても可愛いです。
具材がはみ出てこない
真ん中で切れ込みがあるので、真ん中で切りやすく、具材が切った際に出てきてしまうこともありません。ケチャップがたれてきたら、子供は絶対汚しますからね。
子供にもキャンプ飯づくりの体験を
パンに具材を乗せるだけなので、子供にも簡単にお手伝いができます。
着脱分離ができるからこんな使い方も
洗いやすさも〇!!
片方を使って、ウインナーなど焼けてフライパン替わりにもなります。
ホットサンドを作ってみよう
ホットサンドを実際に作ってみました。
ホットサンドを作ってみました。可愛いロゴの焼き目をキレイにつけるためには、少しコツがありますので、コツもお教えします。
用意するもの・・・食パン8枚切り サラダ とろけるチーズ 焼豚(味付きで切れてたら最高) ケチャップとマヨネーズ(100均のミニサイズ)

材料これだけなんです。切るものも無いし、本当に乗っけるだけ。それでも本当に美味しいです!!子供たちがお手伝いできるのもポイント。
作り方
作り方載せる必要がないくらい、簡単すぎるんですが、、、

パンの上にサラダを乗せて、焼豚を乗せて、ケチャップ&マヨネーズをかけて、チーズを乗せて、最後にパンで蓋をすれば完成。これだけです。
焼いたらできあがり☆
焼いた後すぐ手で切るのは、熱くて持てません。冷めたら切ることができるけど、我が家はそのまま包丁で切ります。

注意点
焼いてる間に何回も開け閉めしない
・何回も焼き加減を見るために開け閉めしていると、ロゴの焼き目がずれてしまうことがあります。そうするとボヤーっとした残念な焼き目になってしまいます。
1回目を焼くときはクッカーが熱くないので、少々時間がかかります。2回目以降焼くときは、余熱でフライパンが熱いので焼いている時間を少々短めにしてください。
具材はすべて火が通っているので、焼くときは焼き目のことのみ考える
焼いた直後のクッカーの置き場に気を付ける
・以前、焼いた直後に、クッカーをプラスチック製のまな板の上に置いてしまったんです。そしてら、プラスチックのまな板が解けてしまってクッカーに引っ付いてしまったんです。とても高温になっているので、置く場所は気を付けてください。
コメント